ガウス加速器
- この会議室に新しいトピックを立てることはできません
- この会議室ではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
ガウス加速器 (YMN, 2016/1/19 21:25)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2016/1/19 21:25
YMN
投稿数: 31

https://www.youtube.com/watch?v=QM8tyfx3LDU
「ガウス加速器」を使った装置で、一見永久機関っぽくみえますが、動かし続けるエネルギー源は手ということになります。
https://www.youtube.com/watch?v=xWHuPTOkAJk
「ガウス加速器」の説明です。
なお、磁力にちなんでガウスとなっているだけで、直接ガウスと関係があるわけではありません。
磁石に引き付けられることによるエネルギー増加よりも、磁力から離脱するエネルギーが小さいことがガウス加速器の味噌ということになります。
ところで、天体を利用したロケットの加速でスウィングバイというのがあります。
単純化して、天体の質量>>ロケットの質量、どちらも質点、天体が静止しているとした場合を考えます。
それでロケットは加速して天体の重力圏から抜けることができるかというと、どういう経路であれ、接近で得たエネルギーは離脱時に全て返済することになり、それは無いと思います。
天体が静止では加速できないけれど、状況により速度を持つことが味噌と言えるでしょう。
「ガウス加速器」を使った装置で、一見永久機関っぽくみえますが、動かし続けるエネルギー源は手ということになります。
https://www.youtube.com/watch?v=xWHuPTOkAJk
「ガウス加速器」の説明です。
なお、磁力にちなんでガウスとなっているだけで、直接ガウスと関係があるわけではありません。
磁石に引き付けられることによるエネルギー増加よりも、磁力から離脱するエネルギーが小さいことがガウス加速器の味噌ということになります。
ところで、天体を利用したロケットの加速でスウィングバイというのがあります。
単純化して、天体の質量>>ロケットの質量、どちらも質点、天体が静止しているとした場合を考えます。
それでロケットは加速して天体の重力圏から抜けることができるかというと、どういう経路であれ、接近で得たエネルギーは離脱時に全て返済することになり、それは無いと思います。
天体が静止では加速できないけれど、状況により速度を持つことが味噌と言えるでしょう。
投票数:0
平均点:0.00