SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更)
- この会議室に新しいトピックを立てることはできません
- この会議室ではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更) (kafuka, 2015/2/25 8:41)
-
画像が表示されません。どなたか教えて下さい (kafuka, 2015/2/27 23:39)
-
Re: 画像が表示されません。どなたか教えて下さい (Hero, 2015/3/1 8:56)
-
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更) (kafuka, 2015/3/5 22:54)
-
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更) (Hero, 2015/3/6 0:01)
-
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更) (ゲスト, 2015/3/6 5:40)
-
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更) (ゲスト, 2015/3/9 13:13)
kafuka
投稿数: 12

数式表示CGIを作ったKafukaです。
組み込んで頂き、ありがとうございます。
まことに恐縮ですが、経済上の都合で、
CGIのレンタルサーバを、変更しないといけないことに
なりました。
予定ですが、2015/3/初めくらい からになります。
(URLは、まだ未定です)
もし、ご希望なら、ソースをお送りします。
詳しくは、fphys@4rm.jpへメールしました。
お手数ですが、宜しくお願いします。
組み込んで頂き、ありがとうございます。
まことに恐縮ですが、経済上の都合で、
CGIのレンタルサーバを、変更しないといけないことに
なりました。
予定ですが、2015/3/初めくらい からになります。
(URLは、まだ未定です)
もし、ご希望なら、ソースをお送りします。
詳しくは、fphys@4rm.jpへメールしました。
お手数ですが、宜しくお願いします。
投票数:0
平均点:0.00
kafuka
投稿数: 12

別の数式表示CGIを作りました。
テストが終われば、この投稿は、削除します。
http://rhcpf907.ec-net.jp/twtex/x_y.gif
マニアルを読んで、
imgのBBCodeで囲んでいるのですが、
画像が表示されません。
テストが終われば、この投稿は、削除します。
http://rhcpf907.ec-net.jp/twtex/x_y.gif
マニアルを読んで、
imgのBBCodeで囲んでいるのですが、
画像が表示されません。
投票数:0
平均点:0.00
Hero
投稿数: 41


これで表示されていませんか?
投票数:0
平均点:0.00
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更)
msg# 1.2
kafuka
OKです。
すいません。どういう指定をされたのでしょうか?
一旦ダウンロードしてから、画像登録という手順かなぁ???
すいません。どういう指定をされたのでしょうか?
一旦ダウンロードしてから、画像登録という手順かなぁ???
投票数:0
平均点:0.00
Hero
投稿数: 41

マニュアルに書いてある通りです。
画像添付は IMAGE MANAGER ボタンを押して,以下のように行います。
1.IMAGE MANGER ボタンを押す
2.自分の名前のフォルダーをダブルクリックして,そのフォルダー内に入り,そこへ添付したい画像ファイルをアップロードする(フロッピーディスクに+が付いたアイコンボタンを押すとアップロードできます。使っているブラウザによっては,自分のデスクトップからドラッグ&ドロップしてもアップロードできることもあります)
3.アップロードした画像がサムネイル表示されますから,添付したい画像をダブルクリックする
4.6つアイコンボタンが表示されますから,そのうちの一つをクリックする(上3つと下3つの違い:上3つは投稿内でサムネイル表示されます(デフォルトの大きさは 160px (下の数字を変えれば,変更可能))。下3つは投稿内で元の大きさで表示されます(大きい画像の場合,はみ出てしまうのでお勧めしません)。左・中・右の違い:左側は画像が左寄せされ,その右手に文字が回り込みます。右側は画像が右寄せされ,その左手に文字が回り込みます。真ん中は回り込み無しです。画像を一つの文字とみなします)とカーソル位置に画像が添付される
画像添付は IMAGE MANAGER ボタンを押して,以下のように行います。
1.IMAGE MANGER ボタンを押す
2.自分の名前のフォルダーをダブルクリックして,そのフォルダー内に入り,そこへ添付したい画像ファイルをアップロードする(フロッピーディスクに+が付いたアイコンボタンを押すとアップロードできます。使っているブラウザによっては,自分のデスクトップからドラッグ&ドロップしてもアップロードできることもあります)
3.アップロードした画像がサムネイル表示されますから,添付したい画像をダブルクリックする
4.6つアイコンボタンが表示されますから,そのうちの一つをクリックする(上3つと下3つの違い:上3つは投稿内でサムネイル表示されます(デフォルトの大きさは 160px (下の数字を変えれば,変更可能))。下3つは投稿内で元の大きさで表示されます(大きい画像の場合,はみ出てしまうのでお勧めしません)。左・中・右の違い:左側は画像が左寄せされ,その右手に文字が回り込みます。右側は画像が右寄せされ,その左手に文字が回り込みます。真ん中は回り込み無しです。画像を一つの文字とみなします)とカーソル位置に画像が添付される
投票数:0
平均点:0.00
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更)
msg# 1.3
ゲスト
どうも、すいません。
マニュアルを勝手に解釈していました。
てっきり、imgのBBCodeで囲めば済むものだと思ったわけです。
サーバ内のURL:
http://fphys.4rm.jp/modules/xelfinder/index.php/view/44/x_y.gif
でないといけないのですね。
マニュアルを勝手に解釈していました。
てっきり、imgのBBCodeで囲めば済むものだと思ったわけです。
サーバ内のURL:
http://fphys.4rm.jp/modules/xelfinder/index.php/view/44/x_y.gif
でないといけないのですね。
投票数:0
平均点:0.00
Re: SYSOPさんへ (数式CGIのURL変更)
msg# 1.4
ゲスト
Heroさん
ご迷惑をかけて申し訳ありません。
メールは読んで頂けたでしょうか。
2,3日中に、旧CGIのサイト(cgi.geocities.jp)を
廃止しようと思っています。
よろしいでしょうか?
ご迷惑をかけて申し訳ありません。
メールは読んで頂けたでしょうか。
2,3日中に、旧CGIのサイト(cgi.geocities.jp)を
廃止しようと思っています。
よろしいでしょうか?
投票数:0
平均点:0.00