Re: Air France の洗練さ
投稿ツリー
-
Air France の洗練さ (like-mj, 2015/4/7 1:47)
-
Re: Air France の洗練さ (like-mj, 2015/4/7 2:18)
-
like-mj
投稿数: 768

これで思い出したのが
コンコルドのdesignの洗練さです
Ferrariなんかとも違う
飛び抜けたっていう立川さんの表現がピッタリ
よくも悪くも、天才の意味をよく分かってる国
って気がします
結局、人を引き付ける元も
ある意味、動きうるmotivationの形成も
洗練された動的な美意識が肝心なんでしょうね
日本人の美意識は、staticですからね
茶の湯にしたって、庭園にしたって
宮本武蔵の達磨にしたってが
あまり動きたくないような...
本来ものぐさな日本人を感じちゃいますね
人生を楽しむ視線が
感じられるのは、アノおかめ・ひょっとこ
くらいでしょうが
どこか伸び伸びしたスッキリ感がない分
老獪なんでしょうかね
老人の国って感じがします
思いやりなのか、人生を楽しむスベなき人たち
なのか
若い人たちが、あまり輝くスベを持たない
だけど日本人でよかたと思えるのは
決して、悲しむ人を作らせないからです
コンコルドのdesignの洗練さです
Ferrariなんかとも違う
飛び抜けたっていう立川さんの表現がピッタリ
よくも悪くも、天才の意味をよく分かってる国
って気がします
結局、人を引き付ける元も
ある意味、動きうるmotivationの形成も
洗練された動的な美意識が肝心なんでしょうね
日本人の美意識は、staticですからね
茶の湯にしたって、庭園にしたって
宮本武蔵の達磨にしたってが
あまり動きたくないような...
本来ものぐさな日本人を感じちゃいますね
人生を楽しむ視線が
感じられるのは、アノおかめ・ひょっとこ
くらいでしょうが
どこか伸び伸びしたスッキリ感がない分
老獪なんでしょうかね
老人の国って感じがします
思いやりなのか、人生を楽しむスベなき人たち
なのか
若い人たちが、あまり輝くスベを持たない
だけど日本人でよかたと思えるのは
決して、悲しむ人を作らせないからです
投票数:0
平均点:0.00