(848)
野菜から紙を作る実験について
ぽぽ
2006年08月30日(水) 20時14分
中二の女子です。野菜から紙を作る研究をしています。キャベツを切ってミキサーにかけた後、10分間煮た後紙をすくと、透き通ってしっかりした強い紙が出来ました。どうして煮ると、こんなふうに強い紙になるのでしょうか。
また、キャベツにレモン汁1個分を入れてからミキサーにかけると、厚めで強い紙が出来ました。酸性になることと何か関係があるのかなと思いましたが、調べてもよくわかりません。
アルカリ性もやってみようと思い、学校で習ったのでキャベツに石鹸水を入れてミキサーにかけてから、紙をすきましたが、これは白く柔らかでじょうぶな感じの紙になりました。どうしてこんなふうに違いが出来るのかと自分で調べてみましたが、よくわかりません。不思議でたまらないので、どうぞこうなるわけを教えてください。よろしくお願いします。
Copyright© 2006 FPHYS All rights reserved.