(798)
微生物
kunki
2006年08月27日(日) 17時19分
僕は自由研究の内容を微生物に、してみました。
てなわけで、近くの用水から、水をとってきて
顕微鏡でのぞいて、倍率×100・300・600
とまで来たのですが・・・・・。
見えない。動くものが一つも見えない。
なんでですか?誰か教えてください!
(800) (Re:798)
Re:微生物
まさ和
2006年08月27日(日) 18時12分
kunkiさん みなさん、まさ和と申します。
>見えない。動くものが一つも見えない。
これは、
A:「何か見えたけれども動いていなかった」
B:「スライドグラスを適当に動かしてみたけれど何も見えなかった」
のどちらでしょうか?
Bなら顕微鏡の操作に何か誤りがあるような気がします。
>近くの用水から、水をとってきて
とのことですが、適当に上の方の水を取っただけなら、Aとなってもおかしくないです。用水路の壁を靴先などでこすってみて、剥がれた汚れを含む水なら期待度大です。試してみてください。
2006/08/27 まさ和 from 播磨國山津屋
Copyright© 2006 FPHYS All rights reserved.